デザイナーが独立前にやってよかったこと8選|フリーランス準備:前編

デザイナーが独立前にやってよかったこと8選|フリーランス準備、前編のアイキャッチ

フリーランスになる!と決断したものの…
何から始めたらいいの?

私は会社員デザイナーから独立しましたが、振り返ると「やっておいてよかった!」と思うことがいくつもあります。

この記事では、デザイナーとして独立する前にやってよかったことをまとめました。

目次

「独立前」にやっておいてよかったこと8選

これから紹介するものは会社員の時にやったことです。

時系列で実践できそうな順に並べているので、ぜひ参考にしてみてください。

1. クレカは会社員のうちに

クレジットカードは、フリーランスになる前に作っておきましょう。

独立後は収入が安定しないため、カード審査に通りづらくなるからです。

私は仕事用・プライベート用で複数枚用意しておいたことで、あとから分ける手間がなくラクでした。

後回しにすると意外と面倒なので、最低1〜2枚を会社員のうちに用意しておくと安心です。

2.貯金しておく

独立前に生活費の目安を出して、数ヶ月分は貯金しておくのがおすすめです。

フリーランス初期は本当に収入が安定しません。。

私は3ヶ月分の生活費を確保しておきました。(当時はこれくらいしか全然貯められず、正直怖かった😇)

貯金ゼロより「とりあえず数ヶ月分」だけでもあると、心の余裕が全然違います。

3.ポートフォリオを整えておく

独立前にポートフォリオを準備しておくと安心です。

独立すると、新しいクライアントさんとたくさん出会います。そこで自分を知ってもらうための「見せるもの」が必要になります。

私はIllustratorで作成し、PDFでまとめたものをメールで送ったり、Googleドライブで共有したりしました。

デザインにこだわり出すとキリがない(自分がそれでした;)ので、最低限の内容でシンプルに作るのがいいです!

SNSやWebがなくても、ポートフォリオひとつあると全然違います。

4. デザインの料金表をつくる

ざっくりでもいいので、料金表をつくっておくと安心です。

いざ見積もりを出すときに、毎回悩まずに済みます。

自分なりの基準を決めておいたことで、やり取りもスムーズになりました。

あとから調整できるので、エクセルやNoitonなどで早めに作っておくのがおすすめです。

5.退職時の手続きをざっくり整理

退職に関する手続きは、事前に調べてざっくり整理しておくとラクです。

保険や税金まわりなど、辞めたあとにやることが意外と多いんです!

私はやることをNotionのボードビューで一覧できるようにし、抜け漏れがないように進めました。

完璧じゃなくても、「見える化」しておくだけで違います。

6.名刺を用意しておく

独立前に名刺をつくっておくと、いざという時に役立ちます。

誰かに紹介されたときや、ちょっとした打ち合わせで必要になることが多いです。

「まだいらないかも」と思っていたけど、思わぬところで人に会い、そこから仕事につながったりするので作っておいてよかった…!と感じます。

1回でも誰かに渡せれば、つくった意味あり!

7. 独立のあいさつまわり

お世話になった人に「独立します」と伝えておくのは大事です。

あとから思い出して連絡をくれる、ということが本当にあります。

仕事にはすぐつながらなくても、覚えてもらっているだけで安心感があります。ここから実際のお仕事につながった例もありました。

最初は無理に営業しなくても、“ご報告”という形だけで十分です。

フリーランスは、信頼関係で成り立っています。
いまある繋がりを大事にしよう!

8.取引先を3つ確保しておく

独立前に、お仕事が続けられそうな取引先をいくつか確保しておくと安心です。

完全にゼロからのスタートだと、やっぱり不安が大きいです。

私は3社ほど継続でお願いできたことで、独立直後の心の安定につながりました。

想定した取引先の例
  • 前職のデザイン会社
  • 当時勤めていたデザイン会社
  • 業務委託デザイナーとして登録
  • 前職でつながりのある人のツテ

1社だけでも、「継続の見込み」があるだけでだいぶ違います。

それでも生活できるくらいの収入が発生したのは、独立して3ヶ月後くらい…!
毎月ソワソワしてました。

まとめ:少しずつ準備でOK

  1. 会社員のうちにクレジットカードを作る
  2. 3〜6ヶ月分の生活費を貯金しておく
  3. ポートフォリオを用意する
  4. 料金表をざっくり決めておく
  5. 退職に関する手続きを整理
  6. 名刺をつくる
  7. 独立のあいさつをしておく
  8. 継続できそうな取引先を3つ確保しておく

    独立すると、すべてを自分で整えていくことになります。

    だからこそ、会社員のうちに準備しておくことが大事。見切り発車でフリーランスになると痛い目をみます!

    ただ全部やろうとしなくても、「これだけはやっておこう」と決めておくだけでOK。

    小さな準備の積み重ねが、フリーランスのスタートを助けてくれます。

    次回は、退職後にやったこともまとめる予定です。
    あわせて参考になればうれしいです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次